CHEPE'S(ちぴぃーず)
<--トップに戻るにはここをクリック
--------------------------------------------------
☆カテゴリ内容☆
管理人が購入した本の紹介です。

--------------------------------------------------

2009年08月16日

Title:Adobe Air クックブック

  

FLASHだけどFLASHを意識させないアプリケーションをが作れるAIRの本を買いました、内容はこんな事したいとき~とかこんな事できるよ~が、他の本に比べて知りたいことのみのサンプルが掲載されていてわかりやすい本です。

目次です、興味があるものがあれば本屋さんで確認してみましょう。
最初はいらないかなーっと思ったのですが、JAVAスクリプトと連携を具体的にとる方法など他ではあまり見慣れない事が書かれていて参考になるかなーっと買いました。AIRの本はたくさん出て欲しいので^^(できればFLEX版をって名前変わるけど)

AIRの基本
アプリケーションの設定
アプリケーションウィンドウ
スクリーン
HTMLコンテンツ
PDFサポート
クリップボードのサポート
ドラッグ&ドロップのサポート
ファイルシステムとの一体化
組み込みAQLデータベースのプログラミング
暗号化されたローカルストア
アプリケーションとウィンドウのネイティブメニュー
タスクバーとドックの使用
ファイルタイプ
サービス監視フレームワーク
アプリケーションのアップデート
ブラウザAPIによるAIRアプリケーションの配布
”マッシュアップ”AIRアプリケーションの開発
AIRアプリケーション開発を始めるための設定

全545ページと分厚い本ですが、おもしろい。

これはでないかな?みてみたい。

   
Posted by chepes at
Comments (0)
TrackBack (0)

TrackBackURL
http://www.orangejam.jp/chepes/newsbook2/mt/mt-tb.cgi/299
Trackback(トラックバック)
Comments(コメント)

CHEPE'S(ちぴぃーず)
<--トップに戻るにはここをクリック
--------------------------------------------------
☆カテゴリ内容☆
管理人が購入した本の紹介です。

--------------------------------------------------

2009年03月12日

Title:FLASH OOP for ActionScript3.0

  

前からヨドバシなどで立ち読みしてたFLASHのプログラム本を購入しました。
サブタイトルは、ActionScript3.0によるオブジェクト指向プログラミングの基礎と活用。
中身をみると、ActionScript2と3の違いなどがサンプル付きで書かれているので、3やってもこれで2ができるな~っと思いました。
電車の中で読み物にいい~ちょっと本が大きいのがデメリットですが。
本の内容で一番の狙いは、Papervision3D、久々にブログのタイトルに新しい動きのあるものを追加しようと思わせてくれました(Papervision3DはFlashで簡単に3Dができるライブラリ)。
Processingが気楽だったけど、Flashをせっかく購入していることだし、愛用しようと思っています^^
XML読み込みも簡単にできるようになってるし、なんか楽しそうなことだらけですね。
作りたい物のイメージも、もや~んっと出てきたのでメモって練習用に作ってみようと思います。
ホワイトデーも暇です。

そういえば9月のシルバーウィークあけにゲームショウ開催ですね・・・、開発者にとっては休みがないという強制フラグにしか見えない。できれば、ゲームショウを9月初めにするか、一ヵ月半後にしてください・・・。
11月の大事な死者の日らへんも、お休みにしようと国が相談しているみたいですが、そこもすでに休めないフラグが立ってるような気がしてます。

   
Posted by chepes at
Comments (0)
TrackBack (0)

TrackBackURL
http://www.orangejam.jp/chepes/newsbook2/mt/mt-tb.cgi/212
Trackback(トラックバック)
Comments(コメント)

CHEPE'S(ちぴぃーず)
<--トップに戻るにはここをクリック
--------------------------------------------------
☆カテゴリ内容☆
管理人が購入した本の紹介です。

--------------------------------------------------

2008年05月24日

Title:GAINER

  

GAINERは、電子に弱い人でもインターフェイスなどが作成できる製品です。
この本を読めば、回路図が少し読めるようになります^^

まだ部品が来ていないので、作例はありませんができたら公開します^^

+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
4861672015
GainerBook Labo くるくる研究室


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

   
Posted by chepes at
Comments (0)
TrackBack (0)

TrackBackURL
http://www.orangejam.jp/chepes/newsbook2/mt/mt-tb.cgi/89
Trackback(トラックバック)
Comments(コメント)