CHEPE'S(ちぴぃーず)<--トップに戻るにはここをクリック
--------------------------------------------------
☆カテゴリ内容☆

ペンギンとゲーム制作が好きな管理人が、ゲームやちょっとした情報をお知らせするサイト。

タイトル毎に表示しています。
--------------------------------------------------

2012年03月08日

unity 4.0 の情報が出始めた GDC2012

  


GDC2012が海外で行われていますが、そこで unity の 4.0情報が少しだけ出ているようです。キャラクターアニメーション関連は、本当に待っていたのですごく楽しみですね。
4Gamersにわかりやすい記事があったので、貼っておきます。
ブレンドするときによく使う、 –1 0 1 の範囲での調整ですね、手で作れば同じことができますが、そういうのがノードでできるようになると、本当に楽です。4.0楽しみ。
ただ、4.0って3.5からアップデート普通に考えたら有料だよね、この間プロ版買ったばかりなのですぐ出たら、ちょっとショックです。(無料なら嬉しいけど、会社潰れても困るし)

もしかしたらFSMとか標準で搭載されると Playmaker購入した意味が・・・なくなるなぁ、しばらくは、アセットのものを買わないで見ていよう。

あと、アニメーションつながりで、今はまだできないけど FBX書き出しができるようになるキネクト対応ソフトも期待しています。
iClone5-Games
値段も手頃なほうだし、試して見れたら購入しようかと思っています。unity と 3dmax 使ってるとFBXデータを直接モーションできると色々と楽なのです。

あとは、ARのライブラリが unity 対応とか出てますが、詳しくはわかりません。


Playmakerは使いやすいです、プログラムというよりもフローに適している、uScriptと同じようなものとして並べられますが、根本的に違う気がしますので同じとして扱うのは個人的に微妙。
両方買ってみて使った感じは、Playmakerは、流れをノードで書いていく、uScriptはプログラムをノードで書いていく、uScriptの方が難しく感じるけど、uScriptの中で作ったものの呼び出しを、Playmakerで行うと便利かも、自分の前方向に移動させたいーとかは、Playmakerだと流れを管理しているものなので個別の細かい動きはちょっと面倒、uScriptだとものすごく簡単だけど、今この状態だから動いてって命令は Playmakerの方が見やすい。(プログラマ視点ですが)
プログラムで考えると、Playmakerは Switch のシーケンス管理で、uScriptは中の細かいオブジェクトの操作ってのがいいのでは? と思います。

Playmaker + プログラムの呼び出し(or Playmakerのプログラム機能でがんばる)
で十分なので、プログラムの呼び出しを 自分で書くか uScriptで書くを選べばいいと思います、uScriptにFSMの機能が追加されると、個人的にはすごく使える気がします。
複合したのできないかな・・。

   
Posted by chepes at
TrackBack

TrackBackURL
http://www.orangejam.jp/chepes/newsbook2/mt/mt-tb.cgi/392
Trackback
Comments
コメントの書き込み









Remember personal info?